
1月はブログ更新がほとんど出来てませんが、そんな事はさておき。。。
あのU2の新しいアルバムが発売されるようなのでiTunesで早速予約しておきました。
僕が中学の時に初めて聞いた洋楽アルバムが確かU2だったのですが、すげーかっこいい!!という衝撃を受けた記憶があります。
その後、曲の路線が若干変わったりしましたが、今回は原点に帰ったようなロック調らしいので期待大ですね。
2/25が待ち遠しいです。
Beyond Thinking Different to Doing Differentはちょっと長いので、今後の方向性も含めてDD:Doing Differentへ。 読んだ本、見た映画/DVD、Apple Mac/iPod関連情報、DS/Wii/PSPといったゲーム情報と本業であるコールセンター/CRMの話題を取り上げるブログです。
Hiro LEE様えー、マジっすか!!!
平素より格別のお引き立てを賜り、
厚く御礼申し上げます。
Mac Fan「Bento 2 体験モニタープロジェクト」運営事務局です。
このたびは「Bento 2 体験モニタープロジェクト」の
モニター募集にお申し込みいただき、ありがとうございました。
厳正な選考の結果、Hiro LEE様がモニターとして選ばれましたので
以下、モニタリング役務につきご案内申し上げます。
今年最初にApp Storeで購入したアプリ「クレヨンフィジクスDeluxe」をクリアしました。僕も今年最初に購入したのはこの”クレヨンフィジクスDeluxe”だったのですが、まだ31面くらいなんですよね。
HMDTで本を出すたびに恒例のプレゼント企画。今回もやりまっせ、もちろん。僕はプログラミングってもんが全くできないのですが、それでもiPhoneのプログラミングはやってみたいと常々思っているので、今回のこのプレゼント企画に無謀ではありますが申し込んでみました。
先日発売され所だけど、3名の方に、『iPhone SDKプログラミング大全』をプレゼントだ。今回はさらに!『たのしいCocoaプログラミング [Leopard対応版]』もプレゼントしてしまう!こっちも3名の方にだ。
いいなあ、Flip minaHD。これは日常のHDカメラとして、充分使える水準だと思います(※YoutubeHDのことを考えると、付属ソフトは使わない方が良さそうです)。Flip minoHDという日本では販売されていないコンパクトビデオがあるのですが、最近最も興味が出たツールですね、これは。
この2つの動画のサンプルを見てもらっただけでもわかると思うのですが、コンパクトデジカメに申し訳程度にくっついている動画に見られるようなクオリティとしての「おまけ感」がないのがすばらしいです。
絶賛、絶賛、大絶賛。円が強いうちにアメリカ土産として、みなさんゲットしましょう。
34. Make mistakes faster. This isn’t my idea — I borrowed it. I think it belongs to Andy Grove.ミスは早めに経験して、それをきちんと学習した上で次に結びつけていけるようにしたいものです。
価格.com 口コミ掲示板の書込みからですが、一昨日(12/29)以降、iPhoneの一部のアプリで、日付が1年進んで表示(記録)される、という問題が発生しているようです。iPhoneで毎日子供の写真を撮りまくっているのですが、iPhone上での並びは問題ないのですが、MacBook ProにつないでiPhoto上で確認したところ12月29日から31日に撮った写真の日付が全て2008年ではなく、2009年になってました。。。(1月1日はちゃんと2009年になってました。)